運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4290件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

稲富委員 専門家意見聴取がなかったということかと思います。  ちょっと大臣に事実関係を伺います。  コロナ感染による、子供というのは感染しにくいというふうに従来株のときは思っておりました。しかし、今回、デルタ株によって、二十歳未満の重症者、重症化した方、死亡者、これまで何名かということをお伺いいたします。

稲富修二

2021-06-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第28号

したがって、せめてこの注視区域特別注視区域というこの認定をするときに、やはりあらかじめその区域にいらっしゃる住民方々に対して、この区域を限定して指定していくというものであれば、現況、現状調査をしっかりと行った上で、そしてまた、風評によってその土地の価格が下がることも懸念されるわけですので、住民の方に事前にしっかりと意見聴取、説明会を実施すべきだというふうに思います。いかがでしょうか。

矢田わか子

2021-06-15 第204回国会 参議院 本会議 第31号

障害者施策基本は、私たちのことを私たち抜きで決めないでということ、衆議院参考人質疑がなかったとしても、当事者からの意見聴取が必要だという理事会での私の提案を委員長も与党も受け入れて、対政府質疑の中ではありましたが、参考人として障害当事者を呼ぶことが認められたのです。これは画期的な委員会だったと、私は内閣委員会の一員として誇りに思っています。  

田村智子

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

審査会におきましては、今回の法改正の意義、衆議院修正による附則意味内容国民投票運動における広告規制等在り方、期日前投票所投票時間の弾力化に係る課題、国民投票におけるインターネットの活用方策等の諸問題についての質疑に加え、参考人からの意見聴取も行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑終局後、日本維新の会を代表し松沢幹事より、附則に係る修正案が提出されました。  

林芳正

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

今言った基本方針で定めること等々も含めてなんですけど、生活関連施設をどうするのか、あるいは注視区域特別注視区域指定、その変更、それから勧告、これらは事前土地等利用状況審議会意見聴取が義務付けられています。これ、国民主権に関わる重要事項意見聴取になるんですね。ところが、その委員内閣総理大臣の任命だと。  

田村智子

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

そこでまたこの子供意見聴取というものが業務に追加されると、非常にもうオーバーワークに拍車が掛かるのではないかというふうに懸念されます。  生活保護のケースワーカーもオーバーワークが懸念されますけれども、一応は標準数というものが定められていますが、児童福祉司にはそのような標準数というものがないのではないでしょうか。

打越さく良

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

子供意見聴取が形骸化するものではなくて、子供を真に尊重する機会にするためには、児童相談所などの職員が子供意見表明権に対する理解を深めて適切な意見聴取をし、子供の最善を、利益を優先した決定をすることが大切で、そのための技量を身に付けることが不可欠というワーキングチームの提言は本当に重要だと思います。  

打越さく良

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

尋ねございました不動産関係業界団体との意見交換についてでございますが、有識者会議におきまして、土地不動産関係にお詳しい委員からも御意見を伺っていたこと、あと、中身に入りますけれども、取引そのもの自体を規制するという制度を盛り込んでおりませんで、既存制度との比較からいたしましても不動産取引等に大きな影響を与えることは想定されなかったこと、そういった理由から、基本的な仕組みが固まった閣議決定後に意見聴取

木村聡

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

その内容は、地域偏在など資源をめぐる国際動向資源開発の新たな可能性コロナ後及びカーボンニュートラルに向けての新しいエネルギー政策についての参考人からの意見聴取質疑政府からの説明聴取質疑委員間の意見交換、そしてこれらの議論主要論点別の整理でございます。  主要論点の主な内容は、次のとおりです。  

宮沢洋一

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

委員の御指摘は、特別注視区域に関する法律上の要件を満たす区域につきまして不動産業者からヒアリングをすべきということでございますが、具体の区域指定につきましては、法律要件はもとより、基本方針内容にも照らして評価し、土地等利用状況審議会意見聴取等、所定の手続を経て行われることとされております。  

天河宏文

2021-06-03 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

ちょっと時間がもう僅かでございますので、少し私、問題意識として、問題意識というか、思っていたのが、労働生産性のことを、いろいろとこの間も議論もあるし、我が国ではこの生産性が低いんではないかということがあったんだけれども、ちょっと私、是非これ経産省に考え聞いてみたかったのが、先般当委員会参考人から意見聴取をした際に、東京一極集中が経済効率生産性低下につながっているということを木内参考人意見として

森本真治

2021-06-03 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

それから、ちょっと時間が押してきましたので質問を幾つか飛ばすんですけれども、今回の法案についてお伺いをしたいと思いますが、田村大臣にお伺いしますが、今回、参考人意見聴取の中で健保連の方来られまして、今回の後期高齢者の、あっ、長寿高齢者の方の窓口負担増というのは、一つ健康保険組合とかあるいは公的保険のやっぱり財源の面からも、やっぱり持続可能性を考えたら必要なことじゃないかと、そういう立場で意見を述べられたんですけれども

梅村聡

2021-06-02 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第7号

調査会は、二年目の調査に当たり「資源安定供給等」を調査項目として、九名の参考人からの意見聴取質疑政府からの説明聴取質疑、以上を踏まえた委員間の意見交換を行ってまいりました。  本報告書案におきましては、この調査活動の概要をまとめるとともに、主な議論を、鉱物資源安定供給等気候変動カーボンニュートラルという二つの主要論点に着目し、整理しております。  

宮沢洋一

2021-06-02 第204回国会 参議院 本会議 第27号

委員会においては、政府からの説明聴取及び質疑を行うとともに、国と地方行政役割分担に関する件について参考人からの意見聴取及び質疑を行いました。  さらに、国と地方行政役割分担在り方等について調査検討するため、国と地方行政役割分担に関する小委員会を設置し、小委員会において政府に対する質疑を行いました。  

野田国義

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

先日の参考人方々からの意見聴取の際も私から参考人方々にお聞きしたのでございますけれども、改めて井上大臣にお聞きしたいと思います。  契約書面等電子化に当たりまして、消費者利便性向上消費者利益保護の両者をどのように両立させていくのか、具体的な考え、大臣、お聞かせ願いたいと思います。

進藤金日子

2021-05-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

パブリックコメント以外の意見聴取について、安全保障有識者法律有識者不動産実務有識者防衛関係施設が所在する地方公共団体地方関係団体などから幅広く御意見を伺いました。内閣官房の各担当者が数多くの方々から多様な御意見をいただいたところでありまして、意見聴取を行った正確な人数や、いただいた御意見を網羅的にお示しはできませんけれども、今申し上げたような御意見を伺ってまいりました。

小此木八郎

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

意見を聞いた上で、最後は強い権限で、国の安全を、国民の生命と財産を守るために強い権限国家は持つべきである、こういう政策思想に基づいて、意見聴取はした上で、収用は当たり前でしょうということでやってきたわけです。  今日、離島、ちょっといないけれども、我が尊敬する大西健介議員が対馬の話をされました。大変重要で、委員長もうなずいていらっしゃいますけれどもね。

足立康史

2021-05-25 第204回国会 参議院 環境委員会 第11号

このため、本制度では実行計画策定に当たって、住民を含む利害関係者関係地方公共団体意見聴取を行うこととする規定を置きつつ、市町村が協議会を組織しているときは協議会における協議を必要とする規定を設け、地域の実情に応じた合意形成を図ることとしています。  また、資料や議事録の公開、これについても、地域の円滑な合意形成のためには協議会透明性の確保に関する仕組み、これも重要だと考えています。

小泉進次郎

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

だから、今回、私たちはこの法案についても地域意見聴取をすべきだという修正案も出しています、意見を出していますが、なかなか難しいと聞いていますが、大事なことは、安全保障に係ることは国の権限をもっと強くして、何で地域が反対できるんですか、そんなことに。それに対して、地域のことは地域だけで決められる。これが個人の自立地域自立国家自立なんです。  

足立康史

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

二、医療機関勤務環境評価センター指定に当たっては、当該指定を受けようとする一般社団法人又は一般財団法人が、労働時間短縮計画案策定に当たって、現場の医師等意見聴取が適切に行われたかどうかを確認し、医療機関における医師の長時間労働の実態及び労働時間短縮取組状況を客観的に分析・評価する体制が整備されているとともに、労務に関する知見等に基づき評価可能な体制を有している法人指定すること。

自見はなこ